2016年11月14日月曜日

AKBグループのshowroom配信をVLCなどの動画プレイヤーで多重再生する方法

AKBグループがshowroomの無期限配信を開始してからずっと配信を見ています。
chromeなどのブラウザで見ていると複数視聴が面倒くさいのでVLCなどの動画プレイヤーで視聴できないか?と思ってネットを検索してみました。
そうしたら有用な情報が載っているサイト様を発見しました。

Showroomを便利にするuser.js

このサイト様にかかれているuser.jsをchromeであればTampermonkeyをインストールし、新規スクリプトを追加をクリックしてすでに書かれている文字列にこのuser.jsを上書きコピペして保存してください。

 firefoxであればgreasemonkeyをインストールし、ユーザースクリプトの新規作成を選択肢、名前を記述して実行するページにhttps://www.showroom-live.com/を入力してその後スクリプトをコピペしてください。

成功すると画像のように画面の上部にストリーミングURLが表示されます。

 

 

 

 

 

 

 

でこのURLを当初の目的であるVLCに読み込ませて再生させてみまし。

まずVLCを起動させ、メディアをクリックしてネットワークストリームを開きネットワークURLを入力してくださいと書かれているところにURLをコピペしたら再生されます。

VLCを多重起動させて多重再生させたのが↓です。

 

 
以前
win7でAMD A8-7600を使用していたときはVLCで再生していたらブツブツよく切れていたのですが、win10とCore i3 6100に最近換えてからは VLCでも途切れなくなったのでVLCでの再生はOSやCPUの性能に依存する可能性はあります。

potplayerやsmplayerでも再生出来ますので使い勝手のよいソフトを選ぶと良いと思います。

このような再生法をしますとコメントが読めない、書けないということがあると思いますがコメントビューワーなどもありますので併用すればコメントを読むことに関しては解決出来ると思います。

2016年8月4日木曜日

Onda V820W CHをクリーンインストールしてWIFI、タッチスクリーン、bluetoothなどがだめになった時の対処法

こんにちわ。
Onda V820W CHにRemixOSをインストールしようとしたら見事に失敗して電源を点けてもONDAのロゴが延々と表示されるだけになったものです。

それでどうしようか?と思案し、ubuntuを入れたりもしたのですが色々と設定が面倒くさいのとタブレットではなんかもっさりとした動作であったのでwindows10のisoをダウンロードし、Windows7-USB-DVD-Download-Tool-Installer-en-USを使用してフラッシュメモリに起動ディスクを作ってタブレットにwin10をインストールさせて事なきを得ました。

Windows10をクリーンインストールという形になったのですが、それまで動いていたwifi、タッチスクリーン、bluetoothなどが動かなくなり、途方に暮れました。

どのようにしたらまた以前のように動くのか?

まず行ったのがdouble driverでドライバーを復元するという定番の行為。

しかし、スピーカーの音は出るように鳴ったのですが、その他の問題は解消されず。。。

どのようにすれば良いのかネットの海を彷徨っているとONDAのフォーラムに似たように困っている人が居ました。

http://www.ondaforum.com/topic/62080-onda-v820w-ch-windows-10-64bit/

英語はよくわからんのですが、何やらリンクが貼られていたのでドライバへのリンクが貼られている。

https://onedrive.live.com/?authkey=%21ADsZ3StP5vj649M&id=9114E9A61A9888CB%21198&cid=9114E9A61A9888CB

からZ8300_drivers_x64.zipをダウンロードしてください。
他のファイルは使いません。


ファイルをダウンロードしてください。


まず、Z8300_drivers_x64.zipを解凍してください。

Install.cmdを右クリックし、プロパティを開きます。

下の方にブロック解除と書かれたボタンがあるのでそれをクリックします。

それでInstall.cmdをダブルクリックしたら勝手にDriverが適用されるのでそれが終了したら再起動させてください。

そうしたらwifiとbluetoothは問題なく使えるようになっているハズです。
出来てなかったらすいません。

次にタッチパネルの問題ですがこれも

https://drive.google.com/file/d/0B6XXjEj7UHY5NWxWZEtYd0ZwNFE/view?pref=2&;pli=1

からTouch Onda V820w CH x64.zipというをダウンロードしてください。

それで解凍したフォルダの中にINSTALL_INSTRUCTION.txtというファイルがあり、そこにDriverインストールの手順が書いてあるので読んでもらえればいいと思いますが私がやった方法を書いておきます。

まず1_hideventfilter.inf_amd64_8cd0cf12869441c9というフォルダに移動してください。

それでHIDEventFilter.infというファイルを右クリックしてインストールを選択してください。

次にWindows_INFというフォルダにいきファイルをすべてコピーしてC:\Windows\INFにペーストしてください。

Windows_System32_Driversのフォルダに移動し内容をコピーしてC:\Windows\system32\driversにペーストしてください。

次に2_sileadtouch.inf_amd64_a7169d00bb52a432に移動してSileadTouch.infをインストールしてください。

それで再起動したらタッチパネルが使えるようになっているハズです。

使えなかったら僕にはどうしようもないです

ONDA v820w chを初期化したらwifiを掴まなくなった時にした対処法

ブログ一発目ということで景気よく中華タブレットの不具合?の話から行きたいと思います。

その中華タブの機種は何かと言えばONADA v820 chという機種です。

で、何故初期化したのか?という話なのですが、これは元々windows10 + androidのDualタブレットだったのですが、全体の容量が32Gしかなく、容量がカツカツであったので容量を空けたくなり、androidを消去したのです。

それでも使用している内に次第に容量がカツカツになってきて、どうしようか?と思っていたら、他の中華タブを使わなくなりwindowsを初期化して売ることになったんですね。
それで初期化した時に容量が結構空いたのでv820wも初期化すればいいんじゃね?という甘い考えからでした。

何故容量を空けたかったのか?と言えば新しいバージョンのandroid機を持っていないのでandroidかRemix osかをインストールしてまたDualOSにしたいなと思ったわけです。

それで前置きが長くなりましたがv820wを初期化したわけです。

そしたら狙い通りに10G以上空きが出来たのですがここでタイトル通りの問題が。

wifiの部分をクリックしたらネットワークが見つかせんと出て一切wifiを認識しなくなったのです。

ここで断っておきますが、v820wは技適に通っていませんのでwifiを使うと違法になります。
だから僕はOTGハブにWLI-UC-GNM2をつけてネットに繋いでるのでwifiのことはどうでもよいのですが、困っている人の助けになればと思い公開するのであって自分で使用するためではないですよ!

まずやったのがdouble driverで保存したdriverを復元することです。
で、何の効果もなかったので次にやったのがONDAの公式フォーラムに置かれているdriverをインストールすること。
それでもwifiの方と言えばネットワークが見つかりませんと言うばかり。
これは手強いなと、もう自分の知識では不可能なのではないか?とネットで色々調べました。

それでこうすれば治ったと、他機種のDriverをネット公開されている方がいてありがたいなと僕も入れてみたのですがv820wちゃんは何も反応せず。
もう無理じゃね?と思ったのですがこれまたネットの海を潜っているとこれまたONDAの他機種で同じようなことになっている人がいてある方法で繋がるようになったと書いていたのでそれを模倣してみました。

まず、WIFI-BTx64.rarというファイルをダウンロードします。

https://pan.baidu.com/s/1nuzSpr7


次にダウンロードしたファイルを解凍して出来たWIFI-BTx64というフォルダの中のWIFIというフォルダに移動します。
その中に43430r0nvram_old.txtというファイルがあるかどうかを確認します。
あればそのファイルをC:\Windows\System32\driversに移動させます。
管理者云々と表示されますがはいをクリックして、その次に上書きしますか?と聞かれますがはいとクリックしてください。
それで再起動をしたらWIFIをつかむようになっているハズです。
というか僕はそれでいけました。
長々と書きましたが読んでいただきありがとうございました。
最後の上手く行ったところだけを書けばいいんじゃないか?と思うでしょうが、長々と書きたかったのですみません。

それで次回はその他の方法でもいけたので次回改めてまたそのことを書いてみたいと思います